大和高田市 矯正歯科 ふかみ歯科

大和高田市 矯正歯科 ふかみ歯科 矯正科クリニック

歯科コラム【全身の健康】

食育はよい口の機能から⑤

2021.3.30 全身の健康

態癖「片噛み」「口呼吸」「舌癖」 〜口呼吸〜 口をポカンと開けて「口で息をしている(口呼吸)」子供が多く見受けられます。口呼吸かどうかの判断は、口唇の形態(たらこ唇)や乾燥状態から推測できます。また、鼻で息ができているかどうか、鼻の前にティッシュをかざして調べることができます。判定時、鼻が詰まっていることもありますので、小鼻を広げることができるかを見ます。口呼吸をしていると鼻の機能低下により、...

食育はよい口の機能から④

2021.2.28 全身の健康

態癖「片噛み」「口呼吸」「舌癖」 〜片噛み〜 「片噛み」も顎の歪みをもたらし、口腔機能に障害をもたらす態癖のひとつです。片噛みをしていると口唇がゆがみ、片噛みしている側の広角が上に傾いて見られます。さらに長期間、片噛みが続くと、下顎は噛み癖のある側にずれ、顔のゆがみが顕著になってきます。また、筋肉の発達にも左右差ができるため、よく噛む方の頰のあたりが盛り上がってきます。片噛みの習慣により、よく...

食育はよい口の機能から③

2021.1.30 全身の健康

態癖:「頰づえ」「うつぶせ寝」「横向き寝」 日常の姿勢は、骨格の成長や歯に大きく影響します。学校検診に行くと、上下の前歯の正中の位置がずれている子供や、下顎が左右にずれている子供をたくさん見受けます。そういう子供をまっすぐに立たせると、ふらついたり、頭部が傾いていたりします。授業中の姿勢が悪く、「頰づえ」が頻繁に指摘されます。 日常行なっている頰づえが歯列、顎骨の発育に大きく影響していることが...