フッ素について知っていますか?
1.フッ素ってなに?
歯科医院での虫歯予防指導は、①歯磨き②甘い物の制限③定期検診 の3つがよく言われますが、これに加えて、定期検診時のフッ素を塗ることは虫歯の予防に効果があることが科学的にも証明されています。
特に子供の歯や生えたばかりの歯は、歯の表面が大人と比べて軟らかく、フッ素が歯に浸透しやすくなります。フッ素を歯に塗ることにより、歯の表面が硬くなります。その為、虫歯菌が出す酸に強くなり、歯が溶けることを抑えるだけでなく、溶けかかっている歯を再び固める作用があります。
2.より効果的な方法は?
歯科医院で定期検診時に濃度の高いフッ素を歯に塗ることも良いですが、それだけでは十分とは言えません。濃度の低いフッ素を頻繁に使用する。ご家庭での低濃度の継続的なフッ素の使用が、一番虫歯予防に効果があると言われています。
今の時代どの歯磨き粉にもほぼフッ素が含まれていますので、フッ素配合の歯磨き粉で毎日歯磨きを行う、または、フッ素の入った洗口剤を使ってみる等、定期検診に加えてお家でのケアもしっかり行うと良いでしょう。
奈良県大和高田市
医療法人 橙花会 ふかみ歯科・矯正科クリニック