レントゲン検査って安全?
医療被ばくについて | ![]() |
現在の医療においては、診療の為に放射線の使用が不可欠です。これは病気の早期発見や治療にメリットがあるからです。「放射線」や「被ばく」に対し、恐いイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、医療で行う放射線(X線)検査は、身体に影響が出ない範囲で行われています。

Q、放射線と診断用X線は同じですか? |
違います。放射線(放射性物質)は、体内に残留しますが、診断用X線は身体に全く残りません。
Q、レントゲン撮影を連続して行っても身体に影響はありませんか? |
診断用X線では、毎日、1〜2回程度のレントゲン撮影をしても身体に影響を与えることはありません。
Q、子供のレントゲン撮影は安全ですか? |
レントゲン検査は、身体に影響を及ぼさない線量の範囲の中で行っています。お子様の体格に合わせて線量を調整してから撮影しますのでご安心下さい。

奈良県 大和高田市の歯科・矯正歯科
ふかみ歯科・矯正科クリニック
香芝市・橿原市からも多数来院されています。