入れ歯は歯磨き粉で磨いても良い?
入れ歯をお使いの方で、歯磨き粉を使って磨かれている方はいませんか?入れ歯も歯と同じように綺麗にしようとして歯磨き粉で磨かれる方も多いと思いますが、実はそれは、入れ歯にはよくないのです。
歯磨き粉が入れ歯を傷つける?
歯磨き粉の中には“研磨剤”と呼ばれるものが入っており、歯なら簡単に傷つくことはないですが、入れ歯は人の歯よりも柔らかいため、歯磨き粉を使って長期間磨いていると傷がついてしまいます。そのため、以前から入れ歯は歯磨き粉をつけず、水を当てながら入れ歯専用のブラシを使って磨くことが推奨されています。
入れ歯の正しいケアの仕方
研磨剤の入っている歯磨き粉で入れ歯を磨くと、傷がつくだけではなく、光沢が失われ、ついた傷の中にバクテリアが繁殖し、不潔になるともいわれています。
入れ歯は、流水下で専用のブラシを使い磨き、気になったときに研磨剤を含まない泡タイプの入れ歯洗浄剤を使用することでケアできます。
今、使用している歯磨き粉が研磨剤入りかどうかの判断は、歯磨き粉の成分表示の欄をみてください。もし「研磨剤」と書かれていた場合は、その歯磨き粉は研磨剤入りですので、入れ歯には使用しないようにしましょう。
奈良県 大和高田市の歯科・矯正歯科
ふかみ歯科・矯正科クリニック
香芝市・橿原市からも多数来院されています。