予防歯科が大切な理由
近頃、歯科業界では「予防」という言葉をよく耳にします。ではなぜ、予防がそれほど大切なのでしょうか。
なぜ予防が大事なの?
まずは、予防歯科のメリットをまとめてみました。
- 虫歯や歯周病になってから治療するより安上がり
- 綺麗な歯が長持ちする
- 痛い思いをしなくて済む
- 歯を抜くリスクが軽減される
- 糖尿病や心臓病など他の病気の治療や予防に効果がある
病気になってから治療するよりも、病気になる前に予防策を取り、病気にならないようにしたほうが安上がりで、痛くて辛い思いもしなくて済みます。
歯科に関する予防は軽視されている
学校や職場では年に1回は健康診断を受けます。健康診断で病気が見つかれば、専門的な治療を受け、病気の予兆が見つかれば指摘され、予防することになります。なのに、歯や口の中のことに関しては無頓着に過ごしている方が多いのです。それは一体なぜでしょうか?それは、日本の歯科医療制度が治療を前提として成り立っているからです。治療には健康保険が適用されますが、予防には適用されないのが原則なのです。これが、予防が軽視されてきた大きな理由といえます。
虫歯や歯周病は立派な病気です。きちんとした予防で歯を守り、美しい歯を維持していきましょう。
奈良県 大和高田市の歯科・矯正歯科
ふかみ歯科・矯正科クリニック
香芝市・橿原市からも多数来院されています。