親知らずは絶対はえるの?
大人になってから生えてくることもある親知らず。みなさんはその親知らずについて詳しく知っていますか?
親知らずとアゴの関係
親知らずは、誰でも必ず生えるわけではありません。
実際に、親知らずが上下四本全て生えている人は、日本人成人でおよそ半分くらいだと言われています。
しかし、古代の人は食べるものが硬いものが多く、食事にアゴの力が必要とされていた為、アゴが発達し、親知らずが上下四本とも生えていたと言われています。
火を使って調理するようになり、食事がしだいに柔らかいものになってきた関係で、アゴは徐々に小さく変化し上下四本の親知らずがアゴに収まらなくなり、ついには生えなくなったと考えられています。
現代人は永久歯の数が減る傾向にあり、親知らず以外の生えるはずだった永久歯が生えない人も増えてきています。また、アゴが小さくなると歯が生えないばかりではなく、歯が並ぶスペースが足りず歯並びも悪くなってしまいます。この傾向の背景には、アゴが小さく変化してきたという理由があると言えるでしょう。
トラブルを未然に防ごう
親知らずは、生え方によっては抜歯の必要がないものもありますが、横向きに生えてきたりするものもあります。そうなってくるとブラッシングが行き届かず虫歯になりやすくなってしまいます。
大人になってから生える可能性もじゅうぶんある親知らずですので、虫歯等になる前に、歯科医院で定期的にクリーニングを行い、トラブルを未然に防ぐことが大切になってきます。
奈良県 大和高田市の歯科・矯正歯科
ふかみ歯科・矯正科クリニック
香芝市・橿原市からも多数来院されています。