おやつについて
子どもは発育が速いが消化器が小さいため、大人のように1日3回だけの食事では栄養を満たし得ないので、定まった食事と食事の間に1~2回の間食が必要とされています。
幼児のおやつは、通常の食事で摂りきれない栄養素を補うという目的があります。また情操を豊かにします。あまり神経質になり、とても楽しみであるおやつを取り上げてしまうのは、子供にとって悲しいことです。
歯に良いおやつ
口の中を酸性にしない食べ物 チーズ・季節の野菜
口の中にとどまりにくい食べ物ヨーグルト・寒天・ゼリー
よく噛むおやつ りんご・スルメ・キシリトール(100%)のガム
食事を補うおやつ パン・おにぎり・お好み焼き
歯にやさしい飲み物 お茶・お水
歯に悪いおやつ
砂糖がたくさん入っている食べ物 砂糖入りガム・チョコレート・ ラムネ・アイスクリーム
粘着性のある食べ物・・・・キャラメル・ソフトキャンディー
口の中にとどまりやすい食べ物・・・・アメ・クッキー・ケーキ・スナック菓子
歯をとかす酸性の飲み物・・・・ジュース・乳酸菌飲料・炭酸飲料
3歳までは、食事に代わるようなパンやおにぎり、いも類、果物が中心で、3歳以降になれば、プリン、ゼリーなど低エネルギーのものにしましょう。
奈良県 大和高田市の歯科・矯正歯科
ふかみ歯科・矯正科クリニック
香芝市・橿原市からも多数来院されています。