ドライマウスってなに?
みなさんは、ドライマウスがどんなものかをご存知ですか?ドライマウスとは、口の中が乾いて唾液が分泌されていない状態のことを言い、正式には“口腔乾燥症”と言います。
原因はなにか?
唾液はその作用により虫歯を予防してくれるのですが、口の中の唾液が少ないと虫歯以外にも歯周病の原因にもなります。では、唾液が少なくなる原因は何があるでしょうか?以下に説明します。
- 口呼吸
- 飲酒
- 喫煙
- ストレス
- 内臓疾患
- 薬の副作用
- 加齢
主にこのような原因がありますが、特にドライマウスの症状が急に増えた場合は、内臓系疾患の可能性を疑ってみる必要があります。
どうやって予防するのか?
一番簡単な予防方法は、よく噛んで食べることです。よく噛むことで唾液の分泌が良くなり、ドライマウスを予防することが出来ます。
また、普段から鼻で呼吸するように意識することもまた予防に繋がります。寝る時は口で呼吸することも多く、寝る時にマスクをつけるのもまた、予防の一つです。
その他にも、飲酒を控えたりストレスをためない生活をする、禁煙するなどすぐに始められることもあります。
最近「口の中がやけに乾く」など気になる方や、心当たりのある方はお気軽にご相談ください。
奈良県 大和高田市の歯科・矯正歯科
ふかみ歯科・矯正科クリニック
香芝市・橿原市からも多数来院されています。